忍者ブログ
リッチマンが紹介する絶品の焼酎たち
68  66  64  72  71  59  53  58  56  57  54 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おいしく焼酎を飲む為に・・・5袋で送料無料♪(北海道・離島は除く)球磨の温泉ボール 1袋 【10玉入】おいしく焼酎を飲む為に・・・5袋で送料無料♪(北海道・離島は除く)球磨の温泉ボール 1袋 【10玉入】
¥980円(税込)送料別 カード利用可


クール冷凍での発送のため他の商品との同梱は出来ません。・5袋(50玉)で送料無料♪です。・送料とは別にクール代 210円が加算されます。・5袋お買上げでもスステム上一旦送料がかかりますが修正いたしましてご連絡いたしますので ご安心下さい。・北海道・離島は5袋で送料680円 + クール代210円です。・北海道・離島は5袋(50玉)未満は規定送料 + 210円クール代です。@ご不明な点はお気軽にお問合わせ下さい。 shop@b-bear.co.jp  TEL 0966-24-5443 津川・山下まで。くまのちからで美しく健康に♪そして、焼酎を割ったり、コレで作った まん丸氷を入れて不思議なくらいにまろやかに・・       ほんとにほんとに不思議です・・・翌朝の目覚めも驚くほど快適です♪明治時代創業の老舗旅館 「 翠嵐楼 」さんの天然温泉を焼酎割り用として 新発売です。翠嵐楼(すいらんろう)の命名は 当時の内閣総理大臣桂太郎公爵だそうで 開業以来 北原白秋、斉藤茂吉、若山牧水、木下利玄、長塚節、吉田絃二郎、徳富蘇峰、中島哀浪、田山花袋、後藤是山など名だたる文人墨客に愛されてきました。館内には 温泉風呂が4つもあり 特に 開業当時のままの「 御影の湯 」がレトロな雰囲気でおすすめです♪ここの3本ある泉源のうち1本を この【焼酎割り用 くまのちから】専用として利用しています。ミネラル成分豊富なおいしい温泉水で、お茶やお料理またウィスキー、焼酎の水割、お湯割り等にも相性がよく、おいしくいただけます。特に「球磨焼酎」との相性は絶品です。焼酎(特にアルコール度数が高い焼酎)との愛称ばつぐん♪翌日の目覚めも快適です♪水割り用、温めてお湯割用、まん丸氷も作れます。あまりの滑らかさに焼酎の盃もすすみます。地元の飲食店様でこの水を焼酎割り用として使用されておりお客様の盃がすすむので、以前より焼酎の出方が多くなりました。焼酎は飲みたいけれど度数の強いのは苦手の方、飲食店様に特におすすめです♪先日、温泉水「くまのちから」を製造されている川野さんとこの温泉水でロック用の丸氷を作っていらっしゃる山賀さん焼酎メーカーの寿福酒造、木下醸造所、福田酒造さんと一緒に実際に焼酎をこの温泉ボールでロックにしたり、水割りで飲んだりと試してみましたが、これが不思議!25度の焼酎はもちろん、40度の原酒がすごくまろやかになり丸みが出てきてすーっと飲めました♪通常は1杯ですむのが2杯、3杯飲めましたよ♪温泉ボールをグラスに入れたあと、しばらく溶けだした頃から焼酎となじみはじめ口当たりのどごしともにまるーくなります。翌朝も目ざめが良く快適でした。ぜひ一度お試し下さい。クール冷凍での発送のため他の商品との同梱は出来ません。良質の温泉水のみ(くまのちから)を使用し、不純物を取り除いたあと、球状にカット。焼酎ロック用。通常のかち割りと違いエレガントな雰囲気を演出します♪アイスコーヒーやアイスティーに浮かべてもまろやかになり香りが引き立ちます。約1時間は溶けませんので、おしゃべりの途中で席を立ち氷をつぎ足す手間がいりません。和やかな午後のティータイムにいかがですか。全国へクール便(冷凍)にての発送になります。送料は別にクール代 210円が加算されます。
さらに詳しい情報はコチラ≫


PR
リッチマンにコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする →
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新記事
(05/11)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
(04/24)
最新TB
プロフィール
HN:
リッチマン
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
HOMEへ戻る
忍者ブログ | [PR]
shinobi.jp